私たちについて
研究者の声を世界に
HYDROPHIS media(ハイドロフィス・メディア)は生物学研究者の面白い発見、フィールドでの体験談、そして生物の神秘を広く一般に伝えることを目的として、2025年9月に設立されました。現在は2017年より発刊されている爬虫両棲類専門雑誌「けこけこ」の販売をおこなっています。今後、サンゴ礁生物学に関する英文雑誌「SANGO」も発刊し、各媒体での情報発信を進めていく予定です。
社名の由来
Hydrophisとは、海に棲む爬虫類、ウミヘビ類の中で最大のグループであるウミヘビ属の学名に由来します。このグループは、数百万年前と比較的起源は新しいものの、急速に多様化してきました(生態学の用語で適応放散と呼びます)。代表の藤島幹汰はこのウミヘビ属を専門に2019年よりフィールドに出て研究を続けてきました。当社はウミヘビ属にあやかり、飛躍的な発展を遂げたいという決意を込めてHYDROPHIS mediaと名付けられました。
また、Hydrophisの語源は古代ギリシャ語でὕδωρ (húdōr, 水) + ὄφις (óphis, 蛇)となっています。この社名は、当社の爬虫両棲類と海洋生物に対する愛を反映しています。

役員紹介
代表:藤島幹汰 Kanta Fujishima
京都大学情報学研究科修士課程卒。日本、ボルネオ、ペルー、コスタリカ、アメリカ、オーストラリアなど、陸・海問わず数々のフィールド調査や研究活動を経験してきた。2019年より沖縄とオーストラリアでウミヘビ属(Hydrophis)の生態学的研究を主導。2018年より爬虫両棲類専門雑誌「けこけこ」の編集長を務める。